2023年|広告

Disney+ (ディズニープラス)はどんなサービス?料金や配信作品などを解説!

Disney+ (ディズニープラス)

『プリズン・ブレイク』を全シーズン配信している「Disney+ (ディズニープラス)」はどんなサービスなのか詳しく解説しています。

  • 料金プランを知りたい
  • 無料トライアルはあるの?
  • 具体的にどんな作品を見れる?
  • 便利な機能を教えて!

気になる上記のことも含め徹底的に紹介。

ディズニープラスに登録しようか迷っている人はぜひ参考にしてください。

Disney+ (ディズニープラス)

年間プランなら実質2か月分無料の15%OFF!

【参考】ディズニープラスの登録手順を実演

Disney+ (ディズニープラス)のサービス解説

サービス名Disney+
(ディズニープラス)
利用料金【スタンダード】
月額990円(税込)
年額9,900円(税込)
【プレミアム】
月額1,320円(税込)
年額13,200円(税込)
追加課金なし
お試し期間なし
配信ブランドディズニー
ピクサー
マーベル
スター・ウォーズ
ナショナル ジオグラフィック
スター
配信数16,000本以上
画質【スタンダード】
1080p フルHD
【プレミアム】
4K UHD&HDR
音質【スタンダード】
5.1サラウンド
【プレミアム】
ドルビーアトモス
対応デバイススマートフォン
タブレット
パソコン
スマートテレビ
メディアストリーミング
ゲーム機
アカウント数7アカウント
同時接続数【スタンダード】
2台
【プレミアム】
4台
ダウンロード
機能
あり
ペアレンタル
コントロール
あり

Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニーが公式で運営している動画配信サービスで、利用料金を払うことで計6ブランドの1万6000本以上の作品が見放題になります。

料金プラン

Disney+ (ディズニープラス)には主に2つの料金プランがあります。

スタンダードプレミアム
料金
(税込)
月額制:990円
年額制:9,900円
月額制:1,320円
年額制:13,200円
画質1080p フルHD4K UHD&HDR
音質5.1サラウンドドルビーアトモス
同時視聴2台4台
広告なしなし
ダウンロード1010

ディズニープラスの利用料金は、他社サービスと比較して平均的でリーズナブル。

全作品が完全見放題なことを考えればむしろ安いとも言えます。

  • U-NEXT:月額2,189円
  • Hulu:月額1,026円
  • Netflix:月額990円
  • FODプレミアム:月額976円
  • ABEMA:月額960円
  • TELASA:月額618円
  • Amazonプライムビデオ:月額600円

追加課金は一切なし!

Disney+ (ディズニープラス)は、利用料金以外に発生する料金はありません。ほかの動画配信サービスですと、1作品(1話)ごとに追加で課金が必要になるケースもありますが、課金が一切ないため浪費する心配もなく安心して利用可能。

「スタンダード」と「プレミアム」はどちらを選ぶ?

「スタンダード」と「プレミアム」の違いは画質や音質、同時視聴できる数です。

視聴できる作品やダウンロードできる数など、ほかの部分はまったく同じ。

「プレミアム」は主に家族でディズニープラスを利用したり、自宅の大画面TVやモニターで視聴する人向けとなり、スマホやタブレットなどで利用する個人向けではありません

月額と年額はどちらを選ぶ?

それぞれのプランは「月額」と「年額」のどちらで払うか選べます。

スタンダードプレミアム
月額プラン990円
年換算
(11,880円)
1,320円
年換算
(15,840円)
年額プラン9,900円
月換算
(825円)
13,200円
月換算
(1,100円)

年間通して利用するなら「年額」での支払いがお得です。

仮に1年間利用した場合、年額で支払ったほうが「スタンダード」は1,980円お得に、「プレミアム」は2,640円もお得になります。

ディズニープラスを継続して利用するなら「年額」を選び、継続利用の予定がないのなら「月額」を選びましょう。

「年額」で支払い、途中で解約しても日割りなど返金はありません

ドコモ経由(dアカウント)で登録

ディズニープラスをドコモ経由(dアカウント)で登録することで、「ディズニーDX」と呼ばれるアプリを利用できます。

ディズニーDXとは?
ディズニーDXは、ディズニープラスをより楽しむためのコンテンツや特典が楽しめるアプリです。

具体的なサービス・特典の内容↓

・ディズニーストアや展示会での割引
・dポイントがもらえるキャンペーン
・毎日の壁紙プレゼントや、アラームウィジェット、レビューなどの機能
・制作秘話やメイキングなど特別映像
・ディズニーストアでのお買い物がお得
・ディズニープラスの非売品グッズが当たるキャンペーン

料金やサービス内容は普通にディズニープラスに登録したときとまったく同じ。

同じ金額にもかかわらず、dアカウント経由で登録することで「ディズニーDX」も利用できるため、ディズニー作品などが好きな人は断然おすすめです。

お得なHulu | Disney+ セットプラン

ディズニープラスとHuluをひとつのアカウントで利用できるお得なセットプランがあります。

月額料金1,490円(税込)を払うことで、国内の人気動画配信サービスである「ディズニープラス」と「Hulu」の2つで配信されている作品を視聴できるのです。

  • ディズニープラス:990円(税込)
  • Hulu:1,026円(税込)
  • セットプラン:1,490円(税込)

本来、2つの配信サービスを利用すると2,016円かかるため526円の節約が可能。

たった1,490円(税込)でどちらも利用できるのはお得すぎ!

Hulu | Disney+ セットプランは、ディズニープラスとHuluをすでに利用している人や、これから両方とも利用したい人におすすめのプランです。

Hulu | Disney+ セットプランの注意点
・ディズニーDXは利用できない
・Huluストアで配信中の作品は別途課金

無料トライアルはない

Disney+ (ディズニープラス)に無料トライアルは用意されていません。

登録したらその瞬間から利用料金が発生。

2021年10月27日まで無料トライアルはありましたが廃止されました!

無料トライアルは、お金を払うことなくどんなサービスか体験できるため、それがないのはデメリットと言わざるを得ません。しかし最近は無料トライアルを廃止する配信サービスも増えており、むしろまだ無料トライアルがあるサービスは少ないです。

ほかの動画配信サービスの「お試し期間」は下記になります。

  • U-NEXT:31日間
  • Hulu:なし
  • Netflix:なし
  • FODプレミアム:なし
  • ABEMA:2週間
  • TELASA:15日間
  • Amazonプライムビデオ:30日間

配信作品の本数と特徴

Disney+ (ディズニープラス)では、計6ブランドの16,000本以上の作品が配信されています。

配信中の6ブランド
ディズニー
ピクサー
マーベル
スター・ウォーズ
ナショナル ジオグラフィック
スター

ディズニーが公式に運営している動画配信サービスのため、以前は子供向けのアニメが多かったですが、「スター」ブランドの登場により、現在は大人向けの作品も多数配信中です。

各ブランドで配信されている作品例

ディズニー
『ホーンデッドマンション』『白雪姫』『シンデレラ』『眠れる森の美女』『リトルマーメイド』『アナと雪の女王』『くまのプーさん』『美女と野獣』『ライオン・キング』『アラジン』『ムーラン』『ターザン』『ふしぎの国のアリス』『パイレーツ・オブ・カリビアン』
ピクサー
『トイストーリー』『カーズ』『ファインディング・ドリー』『リメンバー・ミー』『あの夏のルカ』『モンスターズインク』『ファインディング・ニモ』『バズ・ライトイヤー』『アーロと少年』『ソウルフル・ワールド』『ダグの日常』『レミーのおいしいレストラン』『アルベルトの手紙』『2分の1の魔法』
マーベル
『ロキ』『アイアンマン』『ワンダヴィジョン』『ハルク』『ホワット・イフ…?』『エターナルズ』『ムーンナイト』『アベンジャーズ』『キャプテン・アメリカ』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『アントマン』『スパイダーマン』『シークレット・インベージョン』『ブラックパンサー』
スター・ウォーズ
『エピソード1〜9』『アソーカ』『オビ=ワン・ケノービ』『マンダロリアン』『キャシアン・アンドー』『テイルズ・オブ・ジェダイ』『ボバ・フェット』『クローン・ウォーズ』『ローグ・ワン』『ハン・ソロ』『ビジョンズ』『ヤングジェダイアドベンチャー』『バッド・バッチ』『帰ってきたジェダイ』
ナショナル ジオグラフィック
『超絶スペック サメの恐るべき能力』『バラード博士の海洋探査記』『大自然への讃歌』『神秘なるゾウの愛と知性の物語』『海の奇妙な動物大集合!』『完全決着!ジョーズVSシャチ』『世界大自然紀行 地獄谷のニホンザル』『仰天!海の底まる見え検証』『崖っぷちからの挑戦状』『ヨーロッパ空中散歩』
スター
『ウォーキング・デッド』『クリミナル・マインド』『グレイズ・アナトミー』『グリー/glee』『24』『BONES』『9-1-1LA救命最前線』『モダン・ファミリー』『LOST』『ホワイトカラー』『サンズ・オブ・アナーキー』『アグリー・ベティ』『デスパレート妻たち』

Disney+ (ディズニープラス)でのみ配信中のオリジナル作品は以下の記事で紹介しています。

画質・音質

Disney+ (ディズニープラス)では、最高4K画質での視聴が可能です。

すべての作品が4Kには対応しておらず、まだ一部の作品に限られます。4K以外の作品はFHDに対応しており、こちらでも充分高画質です。

4K画質で視聴するには4Kテレビ・モニターが必要ですので注意してください。

最高音質は「5.1チャンネル/Dolby Atmos」となり、高音も低音も非常に綺麗に聞こえます。スピーカーや環境次第では、映画館並みの音で視聴できますよ。

対応デバイス

Disney+ (ディズニープラス)では、さまざまなデバイスで視聴できます。

多くの人がお持ちのスマートフォンやタブレット、パソコン、テレビに対応しており、具体的には以下の端末で視聴可能です。

  • スマートフォン:iPhone/Android
  • タブレット:iPad/Androidタブレット/Amazon Fireタブレット
  • パソコン:Windows/Mac
  • スマートテレビ:Android TV
  • メディアストリーミング:Amazon Fire TV/Apple TV/Chromecast
  • ゲーム機:PlayStation4・5/Xbox(Xbox One, Xbox Series X|S)

Disney+ (ディズニープラス)は複数のデバイスで利用できることから、自宅では大きな画面のテレビで観て、外出先ではスマホやタブレットで観たりもできます。

画質も綺麗ですから、家では大きなテレビで観ることをおすすめします!

ダウンロード機能

Disney+ (ディズニープラス)にはダウンロード機能があります。

ネット環境がある場所で、あらかじめ視聴したい作品をダウンロードしておくことで、ネットに繋げない環境でも快適に視聴できます。

例えば、退屈な飛行機のなかではWi-Fiがあっても動画は視聴できませんが、ダウンロードしておくことで視聴できますよ!

『プリズン・ブレイク』は全シーズン(エピソード)ともダウンロード可能。シーズン丸ごとダウンロードしておくことで、いつでもどこでも暇なときに通信量を消費することなく観れます。

ペアレンタルコントロール機能

Disney+ (ディズニープラス)では、プロフィールを最大7個まで設定でき家族内で共有できます。

プロフィールごとに表示させる作品(年齢対象)を設定でき、子供用にプロフィールを設定して、大人向けの作品を表示させないようにすることも可能です。

お子さんがいる親御さんなど、子供のタブレットやスマホを渡して作品を観させていても、大人向けの作品が表示されないため、安心して使えるメリットがあります。

ディズニープラスの登録と解約

Disney+ (ディズニープラス)の登録や解約は至って簡単。

早い方なら1分ほどで終わります。

以前は解約するときに複雑でわかりづらかったのですが、現在はそのあたりが改善されており、誰でも簡単に数回のクリックで解約できます。

実際の登録・解約手順は以下の記事で、画面付きで解説しています。

まとめ

Disney+ (ディズニープラス)のサービスを解説しました。

2021年10月後半にサービスがアップグレードされ、大人向けの作品も続々配信。万人が使用できる動画配信サービスへと生まれ変わりました。

ほかの動画配信サービスでは観れない作品や課金が必要な作品も、追加課金なしの月額990円だけで見放題なことから、コストパフォーマンスがとても良いのがメリットです。

『プリズン・ブレイク』の配信権利も持っていることから、突然配信が終了してしまう可能性も低く、全シーズン配信されているので、これから視聴するなら登録必須です!

Disney+ (ディズニープラス)

【関連】ディズニープラスの登録方法を解説

本記事の情報は2023年11月時点のものです。情報が古くなっている場合があるため、最新情報はディズニープラスの公式サイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました