『プリズン・ブレイク』を全シーズン配信している動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」の料金や配信作品、便利な機能など、一体どんなサービスなのか解説していきます。
サービス名に「ディズニー」という名前が付いていますが、ディズニーを含めた子供向けの作品はもちろんのこと、大人な向けの作品も多数配信されていますし、海外ドラマも配信されています。

当サイトでもっともおすすめしているサービスです。最近はおもしろい作品も続々と追加されており、まだまだ成長途中の動画配信サービスですよ!
月額990円で16,000以上もの作品が見放題!
公式サイトはこちらDisney+ (ディズニープラス)
【関連記事】Disney+ (ディズニープラス)のかんたん登録&解約方法を解説!
Disney+ (ディズニープラス)のサービス解説

サービス名 | Disney+ (ディズニープラス) |
利用料金 | 月額990円(税込み) 年額9,900円(税込み) |
追加課金 | なし |
お試し期間 | なし |
配信ブランド | ディズニー ピクサー マーベル スター・ウォーズ ナショナル ジオグラフィック スター |
配信数 | 1万6000本以上 |
画質 | 4K/FHD |
音質 | 5.1チャンネル Dolby Atmos |
対応デバイス | スマートフォン タブレット パソコン スマートテレビ メディアストリーミング ゲーム機 |
アカウント数 | 7アカウント |
同時接続数 | 4つのデバイス |
ダウンロード 機能 | あり |
ペアレンタル コントロール | あり |
Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニーが公式で運営している動画配信サービスで、利用料金を払うことで計6ブランドの1万6000以上もの作品を見放題に視聴できます。
料金

Disney+ (ディズニープラス)には2つの料金プランがあります。
- 月額プラン:990円(税込み)
- 年額プラン:9,900円(税込み)
月々990円を支払うか、年一回9,900円を一括で支払うかです。
年間通して利用する予定なら年額プランのほうが1,980円お得ですし、年間通して利用する予定がないなら月額プランがおすすめです。

年間プランにしても途中で自由に解約できます!『プリズン・ブレイク』以外にもおもしろい作品はたくさん配信されていますし、毎月追加されているため、年間利用をおすすめします!
ちなみに、ほかの動画配信サービスの利用料金は以下になります。Disney+ (ディズニープラス)は、ちょうど平均的でリーズナブルな値段となっています。
- U-NEXT:月額2,189円
- Hulu:月額1,026円
- Netflix:月額990円
- FODプレミアム:月額976円
- ABEMA:月額960円
- TELASA:月額618円
- dTV:月額550円
- Amazonプライムビデオ:月額500円/年額4,900円
追加課金は一切なし!
Disney+ (ディズニープラス)は、利用料金以外に発生する料金はありません。ほかの動画配信サービスですと、1作品(1話)ごとに追加で課金が必要になるケースもありますが、課金が一切ないため浪費する心配もなく安心して利用できます。
お試し期間

Disney+ (ディズニープラス)では、お試し期間は用意されていません。
登録したらその瞬間から利用料金は発生します。

2021年10月27日までお試し期間はありましたが廃止されました!
お試し期間があると、お金を払うことなくどんなサービスか体験できますが、それがないのはデメリットと言わざるを得ません。ほかの配信サービスでは、登録する前にどんな作品が配信されているのか確認できますが、Disney+ (ディズニープラス)は基本的にできません。
ほかの動画配信サービスの「お試し期間」は下記になります。
- U-NEXT:31日間
- Hulu:2週間
- Netflix:なし
- FODプレミアム:2週間
- ABEMA:2週間
- TELASA:15日間
- dTV:31日間
- Amazonプライムビデオ:30日間
配信作品・作品本数

Disney+ (ディズニープラス)では、計6ブランドの1万6000以上の作品が配信されています。
- 配信中の6ブランド
- ディズニー/ピクサー/マーベル/スター・ウォーズ/ナショナル ジオグラフィック/スター
ディズニーが公式に運営している動画配信サービスなため、以前は子供向けのアニメが多かったですが、「スター」ブランドの登場により、現在は大人向けの作品も多数配信されています。
『プリズン・ブレイク』も「スター」ブランドになりまして、ほかにも『24』や『LOST』、『ウォーキング・デッド』などの人気・定番海外ドラマが配信。これらも見放題です!
- 配信されている海外ドラマの例
- ウォーキング・デッド、クリミナル・マインド、グレイズ・アナトミー、グリー/glee、24、BONES、9-1-1LA救命最前線、モダン・ファミリー、LOST、ホワイトカラー、サンズ・オブ・アナーキー、アグリー・ベティ、デスパレート妻たち…など
Disney+ (ディズニープラス)オリジナル作品は以下で紹介しています。
画質・音質

Disney+ (ディズニープラス)では、最高で4K画質での視聴が可能です。
しかし、すべての作品が4Kには対応しておらず、まだ一部の作品に限られます。4K以外の作品はFHDに対応しており、こちらでもじゅうぶん高画質です。

4K画質で視聴するには4Kテレビ・モニターが必要ですので注意してください。
最高音質は「5.1チャンネル/Dolby Atmos」となり、高音も低音も非常に綺麗に聞こえます。スピーカーや環境次第では、映画館並みの音で視聴できますよ!
対応デバイス

Disney+ (ディズニープラス)では、さまざまなデバイスで視聴できます。
多くの人がお持ちのスマートフォンやタブレット、パソコン、テレビに対応しており、具体的には以下の端末で視聴可能です。
- スマートフォン:iPhone/Android
- タブレット:iPad/Androidタブレット/Amazon Fireタブレット
- パソコン:Windows/Mac
- スマートテレビ:Android TV
- メディアストリーミング:Amazon Fire TV/Apple TV/Chromecast
- ゲーム機:PlayStation4・5/Xbox(Xbox One, Xbox Series X|S)
Disney+ (ディズニープラス)は複数のデバイスで利用できることから、自宅では大きな画面のテレビで観て、外出先ではスマホやタブレットで観たりもできます。

画質も綺麗ですから、家では大きなテレビで観ることをおすすめします!
ダウンロード機能

Disney+ (ディズニープラス)にはダウンロード機能があります。
ネット環境がある場所で、あらかじめ視聴したい作品をダウンロードしておくことで、ネットに繋げない環境でも快適に視聴できます。

例えば、退屈な飛行機のなかではWi-Fiがあっても動画は視聴できませんが、ダウンロードしておくことで視聴できますよ!
『プリズン・ブレイク』は全シーズン(エピソード)ともダウンロード可能。シーズン丸ごとダウンロードしておくことで、いつでもどこでも暇なときに通信量を消費することなく観れます。
ペアレンタルコントロール機能

Disney+ (ディズニープラス)では、プロフィールを最大7個まで設定でき家族内で共有できます。
プロフィールごとに表示させる作品(年齢対象)を設定でき、子供用にプロフィールを設定して、大人向けの作品を表示させないようにすることも可能です。

お子さんがいる親御さんなど、子供のタブレットやスマホを渡して作品を観させていても、大人向けの作品が表示されないため、安心して使えるメリットがあります。
Disney+ (ディズニープラス)の登録・解約方法

Disney+ (ディズニープラス)は登録方法は以下2つあります。
- dアカウントを経由せず直接登録
- dアカウントを経由して登録
dアカウントとはドコモのアカウントのことで、経由して登録することで、ディズニーの最新情報やお得な特典をもらえる「Disney DX (ディズニー DX)」を利用できます。

ディズニー好きはdアカウント経由での登録がおすすめ!
実際の登録・解約手順は以下の記事で、画面付きで解説しています。
まとめ

Disney+ (ディズニープラス)のサービスを解説しました。
2021年10月後半にサービスがアップグレードされ、大人向けの作品も続々配信され万人が使用できる動画配信サービスへと生まれ変わりました。
ほかの動画配信サービスでは観れない作品や課金が必要な作品も、追加課金なしの月額990円だけで見放題なことから、コストパフォーマンスがとても良いのがメリットです。
『プリズン・ブレイク』の配信権利も持っていることから、突然配信が終了してしまう可能性も低く、全シーズン配信されているので、これから視聴するなら登録必須です!
月額990円で16,000以上もの作品が見放題!
公式サイトはこちらDisney+ (ディズニープラス)