『プリズン・ブレイク』はNetflix(ネットフリックス)で全シーズン配信されていましたが、残念ながら、現在は配信が終了しており視聴できません。
いまも見放題で視聴できる配信サービスはかろうじて1つ残っていますので、そちらを利用することで余計なお金を払うことなく全シーズン見放題に視聴できます。
この記事では、以下2つを徹底解説します。
- Netflixで今後『プリズン・ブレイク』が配信再開の可能性があるのか?
- 『プリズン・ブレイク』は現在どこで視聴するのがおすすめなのか?
結論!『プリズン・ブレイク』はここで視聴!
『プリズン・ブレイク』をもっともお得に視聴するなら、字幕と吹替で全シーズン配信しており、追加課金なしで唯一見放題なディズニープラスがおすすめです。
その他の配信サービスでは、1話ごとの課金が必要ですので余計な出費が発生。
ディズニープラスは、月額990円(税込み)で16,000以上の作品を見放題に視聴できる人気動画配信サービスです。
直接ディズニープラスに登録する
※年間プランなら15%OFFで実質2ヶ月無料
dアカウント経由で登録する
※990ptが付与/ディズニーDXの無料利用
【参考記事】ディズニープラスのサービス解説
【参考記事】ディズニープラスの登録方法
今後Netflixで『プリズン・ブレイク』は配信される?

結論から書くと、今後『プリズン・ブレイク』がNetflix(ネットフリックス)で配信される可能性は限りなく低いでしょう。
理由としては、『プリズン・ブレイク』はDisney+ (ディズニープラス)が日本での配信の権利を持っているからです。
現在、Disney+ (ディズニープラス)以外でも配信されていますが、どこも1話ごと数百円の課金が必要です。
おそらく著作権料の問題で、課金をしなければ割に合わず、Netflixみたいに課金がないサービスですと、『プリズン・ブレイク』を配信しても赤字になってしまうものと思われます。
よって今後Netflixで配信される可能性は限りなく低いと思われますね。

以前は、同じ日本三大海外ドラマの『24』や『LOST』もNetflixで配信されていましたが、同時期から配信されなくなりました!これらの作品も、Disney+ (ディズニープラス)では現在見放題で視聴可能です!
最安で『プリズン・ブレイク』を視聴する方法
![]() | ![]() | ![]() クランクイン | ![]() | ![]() | ![]() Hulu | ![]() U-NEXT | ![]() FODプレミアム | ![]() TELASA | ![]() | ![]() Lemino | |
配信 (課金) | シーズン1◎ (見放題) シーズン2◎ (見放題) シーズン3◎ (見放題) シーズン4◎ (見放題) シーズン5◎ (見放題) | シーズン1△ (1話150円) シーズン2△ (1話150円) シーズン3△ (1話150円) シーズン4△ (1話150円) シーズン5△ (1話200円) | シーズン1△ (1話165円) シーズン2△ (1話165円) シーズン3△ (1話165円) シーズン4△ (1話165円) シーズン5△ (1話220円) | シーズン1△ (1話165円) シーズン2△ (1話165円) シーズン3△ (1話165円) シーズン4△ (1話165円) シーズン5△ (1話165円) | 配信なし | 配信なし | 配信なし | 配信なし | 配信なし | 配信なし | 配信なし |
字幕/吹替 | 字幕/吹替 | 字幕/吹替 | 字幕 | 字幕/吹替 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
月額料金 | 990円 | 600円 | 990円 | 550円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
お試し期間 | ー | 30日間 | 31日間 | 初月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
上の表は配信状況の比較表になります。
一目瞭然ですが、もっとも安く視聴できるのはDisney+ (ディズニープラス)になります。
全シーズン・全エピソードを、月額料金990円(税込)のみで完全見放題!それ以外は本当に1円も発生しませんので、たくさん視聴するならもはや一択です。
そのほかには、「Amazonプライム・ビデオ」や「クランクイン!ビデオ」、「ビデオマーケット」でも配信されていますが、これらのサービスで視聴する場合には、月額料金とは別に1話ごと150〜165円の課金が必要になり、シーズン丸ごと見ると結構な額になります。

1話150円で計算すると、全シーズン観るのに13,500円の別途課金が必要。
- シーズン1(22話)×150円=3,300円
- シーズン2(22話)×150円=3,300円
- シーズン3(13話)×150円=1,950円
- シーズン4(24話)×150円=3,600円
- シーズン5(9話)×150円=1,350円
月々の支払いにプラス13,500円も掛かるのでしたら、月額990円以外は一切お金が発生しないDisney+ (ディズニープラス)を利用したほうがいいのは確実ですね。
年間プランが15%OFFで実質2か月無料!
dアカウント経由で登録する
※990ptが付与/ディズニーDXの無料利用
【参考記事】ディズニープラスのサービス解説
【参考記事】ディズニープラスの登録方法
ディズニープラスってどんなサービス?

Disney+ (ディズニープラス)は、月額990円(税込み)を払うことで、配信されている全6ブランドの16,000作品以上が完全見放題の動画配信サービスです。
ほかのサービスのように追加課金が一切ないため、余計なお金を払う心配をせず安心して利用できるのが大きな特徴です。
ディズニー作品を含めここでしか観れない作品が数多くあり、代替えできない動画配信サービスになっています。

日本でのサービス開始は遅かったものの、現在右肩上がりで利用者が増えている人気サービスです!
月額料金

- 月額制:990円(税込)
- 年額制:9,900円(税込)
Disney+ (ディズニープラス)では、毎月990円を支払うのか、年1回一括で9,900円を支払うのか、好きなほうを選べます。
年間通して利用する予定の人は、年額制で払うほうが月額制よりも1,980円お得です!
配信作品

Disney+ (ディズニープラス)で配信されているのは、以下6つのブランドに属する計16,000以上もの作品です。
- 配信されている6ブランド
- ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スター
例えば、ディズニーでしたら「アナと雪の女王」や「美女と野獣」のような作品。ピクサーでしたら「トイストーリー」や「モンスターズインク」のような作品。
2021年後半に新たに加入した「スター」では、米国や日本の映画やドラマ、韓流、アニメなど幅広いジャンルの作品が配信中です。
以前は子供向けのアニメ作品が多かったですが、最近では「スター」の加入によって大人向けの作品も続々配信されており、ここでしか視聴できない作品も多々あります。
ダウンロード機能

Disney+ (ディズニープラス) には、事前に観たい作品をダウンロードしておくことで、ネットにつながっていない環境でも視聴できる「ダウンロード機能」があります。
スマホで普通に視聴すると、データ通信量をたくさん消費してしまうため、それを避けるためにもあらかじめてダウンロードしておくことで、データ通信量の節約になります。
ペアレンタルコントロール機能

Disney+ (ディズニープラス) では、ディズニー作品を含め子供向けの作品が多く配信中。お子さんにタブレットやスマホを渡して、動画を観させておくこともあると思います。
そんなときにあると便利なのが、「ペアレンタルコントロール機能」でして、簡単に言うと、年齢制限を設定でき、表示させたくない大人向けの作品を表示させなくする機能です。

すべての作品に対象年齢が設けられており、年齢制限を設定することで、設定した年齢以上の作品が一切表示されなくなります!
年齢制限はプロフィールごとに設定できるため、自分のプロフィールとお子さんのプロフィールを別々に作ることで、「お子さん用は年齢制限あり、自分のはなし」と別々にできます。
もしディズニーなどの子供向けのアニメのみを観させたいのであれば、必要不可欠な機能。これがあるおかげで、安心して子供にタブレットやスマホを渡して動画を観させておけますね!
まとめ

以前配信されていたNetflix(ネットフリックス)では、『プリズン・ブレイク』は残念ながら配信終了で視聴できません。おそらく今後も配信される可能性は低いです。
現在、Disney+ (ディズニープラス)やdTV、Amazonプライム・ビデオなどで配信されていますが、追加課金なしで唯一見放題なのはDisney+ (ディズニープラス)だけですので、全シーズン視聴するならもはや一択となっています。

もちろん、字幕と吹替の両方好きなほうで視聴できますよ♪
年間プランが15%OFFで実質2か月無料!
dアカウント経由で登録する
※990ptが付与/ディズニーDXの無料利用
【参考記事】ディズニープラスのサービス解説
【参考記事】ディズニープラスの登録方法
コメント